埼玉宇宙劇場は大宮駅西口より徒歩5分!アクセス良好!



直径23mのドーム内に280席、クリーンな会場は都会的で洗練されている。

何とSTAFFのリアルタイム生解説で進行!
星空の時間(プラネタリウム)の内容は月によって変動。旬の星の話題が聞ける!
こちらのプラネタリウムは、およそ1億個の星を投映する最新のプラネタリウムを設置。解説員は数名いらっしゃるそうで、それぞれの個性溢れる解説がその都度聞けるのが埼玉宇宙劇場の特徴!プラネタリウム開始前にSTAFFの特徴が流れるので、今日はこの人なんだな♪と毎回楽しみにしても良いかも!全然噛まないから録音だと思ってしまう人もいるかも!?リアルタイムは、やっぱりなんだか親近感があって嬉しかったです♪時期は夏の星座の解説。女性好き?(笑)なゼウス神にまつわるエピソード、有名な乙姫・彦星にまつわるエトセトラなど。何だか少し、ロマンティクな気持ちにもさせられました♫
少し待って、天体観測の時間に再来場。いよいよ・・星を見よう!
天体観測・・・それは小学生の頃に、ぼんやり何かキャンプでやったような・・・本当にぼんやりした記憶しかない。しかし一つだけ覚えているのは、ガラスが濁っていてよく見えないなあ〜・・と小学生ながらに生意気な事を考えたのだけはしっかり覚えていて(苦笑)。そのイメージがあったのですが・・・いやいや・・!時代は変わる!!驚きの鮮明さ!!特にこの日はSTAFFの皆さんがおっしゃっていたのですが、雲が無くとてもいい環境だったのだとか!すごい!!!こんなに綺麗に見えるの!?月のクレーターまでしっかりです!※天体観測は完全事前申し込み(往復葉書申し込みが必要)なので気をつけて!(抽選・無料)



星好きが集まった素敵な施設=宇宙劇場と見つけたり!
今回とても心に残ったのが、STAFFの皆さんがとても気さくで、とっ・・ても星好きだということ!!みなさんイキイキで、テーマパークなの?と思うくらいワクワク感が伝わってきました。日本の星スポットなど思わぬ情報も手に入り(まだ秘密です笑)また行きたい所が増えました。コロナ渦が落ち着いたら、沖縄は絶対行きたいですね!サップをしながら星空鑑賞が、今の大きな野望です。本当にこの施設は優しくて親しみのある素敵なプラネタリウムと、天体観測ができる星好きには最高の穴場スポット!!ぜひ事前に天体観測も申し込んでプラネタリウムとともに楽しんで見てくださいね♫みなさんありがとうございました!!
埼玉宇宙劇場/公式WEBサイト アクセス
●埼玉宇宙劇場公式サイト http://www.ucyugekijo.jp ●住所 埼玉県さいたま市大宮区錦町682番地2 大宮情報文化センター(JACK大宮)3階 ●電車をご利用の場合 JR、アーバンパークライン,ニューシャトルを降りて大宮駅西口より徒歩5分 ※詳しくは公式HPでご確認ください